刑事事件に強い弁護士の選び方

ウソの否認はダメ

犯行をしていないのであれば否認するのは問題ないですが、何とか逃げ切れるだろうと考えて否認するのはどうでしょうか。

ここではウソの否認について考えてみたいと思います。




ウソなら弁護士は辞任します

例えば、無罪を主張し犯罪を否認していて、弁護士も無罪を信じていて、後から証拠が出てきて、自白とかなったら、弁護士は辞任するでしょう。

弁護士にウソをついていたのですから、辞任されても仕方がないかもしれません。

さらに、刑事裁判でも不利になるでしょう。

何とか逃げ切れるだろうというような否認は、やめたほうがよいです。




こんなケースならどう?

「実はやったが、証拠らしいものは出ないから否認している。」と最初から弁護士に打ち明けたらどうでしょうか。

おそらくそれを聞いた時点で、弁護士は刑事弁護の引き受けを拒否します。

弁護士だからと言って依頼者の弁護を全て受けるということはありません。

冷静に考えれば当たり前のことですよね。

それが成り立つなら、弁護士に正義はなくなるわけですから。

それでもそういう弁護士がいると思われるのは、テレビドラマの影響かも知れません。

テレビドラマには悪の手先のような弁護士がたまに出てきますから、 そう思われるのかも知れません。

しかし現実にはそのような弁護士を探すのは極めて困難でしょう。というよりいたら問題ですよね。

ということで、細かな点では食い違いもあるかもしれませんが、犯行をしているのであれば、 犯行を素直に認めたほうが得策だと思います。

ただ認めるにしても弁護士のアドバイスはもらったほうがよいと思います。